Moanin’(モーニン) – 記憶に残る主題とパワフルな即興が交わるジャズの名曲

Moanin’(モーニン) – 記憶に残る主題とパワフルな即興が交わるジャズの名曲

ジャズ・ドラマー、アート・ブレイキー率いるジャズ・メッセンジャーズが発表した、ジャズのアドリブの面白さをわかりやすく、そしてファンキーに教えてくれる有名なジャズナンバー。「タッタ・タラララ タッター」ではじまる有名な主題はジャズを好む誰もが愛し、その後に続く即興で演奏者は自分を表現する。セッション参加を目指すなら、ひとまず覚えておきたい曲。

基本情報

曲名 Moanin’(モーニン)
発表年 1958年
作曲・作詞 作曲:ボビー・ティモンズ
歌詞 公式なものはなし
カバーアーティスト アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ (オリジナル)
挿入作品 CM、番組BGM等多数

曲にまつわるストーリー

日本でファンキー・ジャズ・ブームは昭和30年代。そのきっかけを作ったのが、1961年のアート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズの来日でした。ジャズ評論家の故・油井正一氏を借りると「蕎麦屋の出前持ちも《モーニン》を口ずさんだ」のがその当時。ジャズとは縁のなさそうな人の間でも、モーニンが知られ、愛されていたことがわかります。

曲を聴く

アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズ(インスト)

本家本元のモーニン。ブルーノートのアルバム内でも人気の高い4000番代のアルバムに収録。

チャールス・ミンガス(インスト)

 

演奏する(楽譜)

この曲の楽譜はこちら

ジャズ曲カテゴリの最新記事