ジャズのスタンダード・ナンバーとしてもっとも有名なのではないかと言われる「枯葉」。オリジナルの曲はフランス語で「Les Feuilles mortes」。フランスのバレエの伴奏音楽をモチーフに製作されたという。第二次大戦後のシャンソンとして、またジャズとして、数え消えないほどのレコードが出ている超有名曲。
目次
基本情報
曲名 | Autumn Leaves(日本語名:枯葉) |
発表年 | 1945年 |
作曲・作詞 | 作曲:ジョゼフ・コズマ
作詞:ジャック・プレヴェール |
歌詞 | あり |
カバーアーティスト | マイルス・デイヴィス、ビル・エヴァンス、チェット・ベイカー等 |
挿入作品 | 枯葉(映画) |
曲にまつわるストーリー
世界的に有名な「枯葉」が、フランスでの誕生から数年の時を経て日本にやってきたのは1950年代。当時パリに留学中していた日本のシャンソン普及の第一人者である高 英男が、親交の深かった女性歌手淡谷のり子に紹介をし、淡谷が舞台で披露したことから、この曲は広まったとそうです。
カバーを聴く
キャノンボール・アダレイ(インスト)
演奏には、マイルス・デイヴィスやアート・ブレイキーといった有名アーティストが参加
ビル・エヴァンス(インスト)
ポーラ・コール(ボーカル付き)
イヴ・モンタン(ボーカル付き)
シャンソンの歌をどうぞ