Take Five(テイクファイブ) – 4/5拍子が珍しいジャズ・スタンダード

Take Five(テイクファイブ) – 4/5拍子が珍しいジャズ・スタンダード

珍しい4/5拍子のリズムをそのまま曲名にした「テイクファイブ」。ウエストコーストを代表するサックス奏者「ポール・デスモンド」が作った曲なだけに、オリジナルの音源はサックスのソロがかっこいい!ジャズ・サックス練習中の方にはぜひチャレンジいただきたい曲です。

基本情報

 

曲名 Take Five(テイクファイブ)
発表年 1958年
作曲・作詞 作曲:ポール・デスモンド
歌詞 公式なものはなし
カバーアーティスト デイヴ・ブルーベック・カルテット (オリジナル)
挿入作品 ザ・スタンダード(ラジオ日本)
この曲の楽譜を買う TAKE FIVE(Dmバージョン)ピアノトリオ+SAXTAKE FIVE(ピアノソロ)

 

曲にまつわるストーリー

この曲が録音されたのはニューヨーク市にあるコロムビアの30丁目スタジオ。マイルストーンズやボブ・ディランといった有名アーティストたちが集ったスタジオです。そんなスタジオで、ポール・デスモンドの長年の盟友、ピアノ奏者のデイヴ・ブルーベックの作ったバンドがTakeFiveのオリジナル音源を生み出しました。この曲が入ったアルバム「Time Out」はジャズ界最大のベスト・セラー・アルバムのひとつに数えられています。

曲を聴く

デイヴ・ブルーベック・カルテット(インスト)

デイヴ・ブルーベック・カルテットのオリジナル音源。

イリアーヌ・イリアス(ボサノヴァ)

演奏する(楽譜)

この曲の楽譜はこちら

TAKE FIVE(Dmバージョン)ピアノトリオ+SAX

TAKE FIVE(ピアノソロ)


いかがでしたか?
ぜひ聴いたり、演奏してみたりして、楽しんでくださいね!

ジャズ曲カテゴリの最新記事